高齢者あんしん生活支援事業 主なサービス内容
- ホーム
- 社会福祉協議会のお仕事
- 権利擁護センターあだち
- 高齢者あんしん生活支援事業
- 高齢者あんしん生活支援事業 主なサービス内容
主なサービス内容
元気はつらつなとき
「困りごと、変ったことはありませんか?」
月1回の電話と、半年に1回の訪問で確認します。
ちょっと不安が出てきたとき
生活支援サービスの利用ができます。
- 預貯金の払い戻しのお手伝い
- 郵便物の確認、区役所の手続きなど
- 福祉サービスに関する相談、助言
入院することになったとき
あんしんサービスの利用ができます。
- 保証人に準じた支援
- 指定連絡先への連絡
- 医療説明時の同席や入院契約の立会い
- 入院セットのお届け
- 入院費用のお手伝い支援
施設に入るとき
あんしんサービスと生活支援サービスの利用ができます。
- 保証人に準じた支援
- 入所説明時の同席や契約の立会い
- 預貯金の払い戻しのお手伝い
- 郵便物の確認、区役所の手続きなど
お亡くなりになった後
生前に聞きとった内容や、公正証書遺言に基づき、死後のお手伝いをします。
権利擁護センターあだち
- 【 住所 】
〒120-0036 足立区千住仲町19-3
地図はこちら - 【 電話 】 03-5813-3551
- 【 ファックス 】 03-5813-3550
- 【 受付時間 】 月曜日から金曜日(土、日曜日、祝日、12月29日から1月3日を除く)
午前8時30分から午後5時15分まで - 具体的なご相談につきましては、詳しい状況の聞き取りが必要となるため、原則電話や来所でのご相談に限らせていただいております。ホームページからのお問い合わせはご遠慮下さい。
